コラム 大坪信之のワンポイント徳育アドバイス

2014/01/57 アンデルセンの母に学ぶ、自信を育てる“ほめる”教育(1)

今回からは「アンデルセンの母に学ぶ、自信を育てる“ほめる”教育」と題してお話ししていきましょう!

皆さんご存じの童話の王様、アンデルセンは数々の童話を世に送り出しました。
アンデルセンは多難な人生を送りましたが、70歳で永眠したときには、国葬として葬られています。

「みにくいアヒルの子」はアンデルセンの自伝的作品であり、「マッチ売りの少女」は母親の幼い日の姿をもとに書いた作品だと言われています。

アンデルセンの母は極貧の家で育ち、子ども時代“物乞い”に出されていました。
しかし、見知らぬ人に声をかけることも出来ずに、一日中泣いていたそうです。
貧しさのために教育を受けられなかった母は、文字の読み書きも出来ませんでした。
しかし、やさしい愛情に満ちた心の持ち主で、息子のアンデルセンを熱愛していました。

アンデルセンの母親は、
「息子は天賦の才能を持っている」
と信じて疑いませんでした。
彼女は、息子のことを生涯ほとんど“偶像”のようにあがめ、誇りにしています。
息子の才能を信じて疑わなかった母親の存在は、アンデルセンに自信を植え付けました!

それでは、具体的にはどのようにしてアンデルセンの母親は“ほめる”教育で自信を育てていったのでしょうか?

次回はそれについてさらに詳しくお話をしていきたいと思います!