JR 大分駅より徒歩4分 ウォーカービル大分駅前 2Fの教室です。
コペル大分駅前教室は、平成27年9月にオープンしました。
「学ぶっておもしろい」「お勉強=遊び」をモットーに、楽しくレッスンをしています。
ワクワクしながら学ぶ“キラキラした子どもたちの笑顔”は、大分駅前教室講師の元気の源です!
無料体験レッスンも随時開催しています。
ぜひ、お気軽にお教室に遊びに来てくださいね ♪
※現在小4~6の募集は行っておりません
小学校受験の際、どのような選考検査の内容にも対応できるよう、まずは考える力を身につけてほしいと期待して入会しました。
毎月たくさんの幅広い取り組みがあり、お勉強というより、遊びのように学んで考えるレッスン内容なので、子供もとても楽しく通えていました。
コペルのレッスンを通して、集中力や考える力が身についたのはもちろんですが、先生がたくさん褒めてくださるので、できた!うれしい!楽しい!という前向きな心も育ったように感じます。
そのように、学ぶことの楽しさを子供に教えてくれたのではないかと感じています。
実際に試験では、レッスンで取り組んだ内容がとても役立ち、無事合格できました!
学ぶことの楽しさを日々感じながら、これからはじまる学校生活で、たくさんの経験と努力をしてほしいと思います。
コペルに通っていて、たいへん良かった点のひとつは、以前より集中力がついたことです。
このことが幼稚園受験時も役立ったと感じています。
コペルでは、楽しい要素がたくさん詰まったカードや教材を、先生がとてもよいテンポで出してくださいます。
そのおかげで、息子にとって、集中して先生のお話を聞くこと、自分で教材に挑戦することは、とても楽しいことなのだという認識が生まれたのだと思います。
幼稚園受験の際も、親から離れて先生の指示に従って遊ぶ時間をとても楽しく過ごせたようです。
面接の際にも、面接官の先生の質問に答えたり、指示に従うことができました。
これも、コペルに通って先生のお話を聞き、自分でやってみるという習慣がついていたからできたことだと思います。
また、先生は、息子のありのままをいつも褒めてくださいます。
先生に息子のよいところを見つけていただき、感謝しております。
※画像はH.Mくんの作品です
息子は佐藤先生のことが大好きです。
そのおかげで、先生と呼ばれる人は、自分にとって、素敵な楽しい存在というイメージがついていたようです。
子どもだけの面接では、親と離れなくてはいけません。
息子は「先生が遊んでくれるの?」と、笑顔で面接に行くことができました。
ここを通過しなければ合格はできないため、「先生大好きっ子」になっていたことに感謝いたしました。
また、言葉のキャッチボールがなかなかできない息子に、笑顔でいつも応えてくださっていたので、だんだんと受け答えができるようになり、面接の時も質問に答えることができました。
今回受けた幼稚園は、人権学習に力を入れられています。
コペルでも知育だけでなく、心の成長も教えてくださっていたので、人に対する興味、思いやり、順番を守るということができていたのではないかと思います。
(順番に並んで電車になって別室へ移動するとき、順番を守っていました)
最後にくじですが、くじではコペルで行なうイメージトレーニングを親も応用し、息子が幼稚園に通っている姿を想像していると、くじも当たることができたような気がします。
ありがとうございました。
最初は軽い気持ちで参加した体験レッスンでしたが、息子が次々と登場する教材とテンポのいいレッスンを気に入り入会に至りました。
レッスンを重ねる毎に興味の幅も広がっており、苦手な暗唱もお友だちの前で発表する事で自信へと繋がっているようです。
また実験や工作の時間はいつものレッスンとは違った発見や気付きがあるようで、コペルへ通う楽しみの一つになっています。
親として子どもが楽しく学べることを嬉しく思います。
とにかく子どもが楽しそうです。毎週コペルを楽しみにしており、「明日コペルだよ」と言うと「いぇ~い!!」と飛び跳ねて喜びます。
2人目なので、ゆっくり関わってあげられる時間をつくってあげられないけど教室にいる時間はしっかりと向き合ってあげられるのが嬉しいです。
「教室で先生からのアドバイスを頂けるので意識して関わることができるようになりました。
また、コペルでは「生きていく力」を教えてくれるところが気に入っています。
私が子育てのうえで一番大事にしていることは『楽しく笑って生きていくこと』なので、勉強だけでなく親としての子どもへの接し方も教えてくれることがとても役に立ちます。