保護者様の声

幼児教室コペルを選んでくださった保護者様の声を集めました。

保護者様の声

2023年11月1日

[さいたま市南区] まるひろ南浦和教室 の保護者さまの声(15)

受講生:Aくん、Hくん

3歳半で通い始めたころは1時間落ち着いて受講することや自宅でのプリントワークも理解が乏しかったようですが、今は自らプリントをやろうとする姿勢になりました。
しりとり遊びでは暗唱入門で覚えたことわざや四字熟語を駆使して、大人を驚かせています。

2023年11月1日

[さいたま市南区] まるひろ南浦和教室 の保護者さまの声(14)

受講生:T.Kくん

コペルプリントを30分~1時間やったり、家ではあまり歌うこともなかったのですが、お教室の皆さんと一緒だと楽しそうに歌っています。
祖父母とのテレビ電話では嬉しそうに自慢げにコペルプリントを自ら始めます。

2023年10月31日

[東京/世田谷区] 桜新町教室 のママの声(29)

受講生:R.Fちゃん
昭和女子大学付属昭和小学校

小学校受験に際し、日頃コペルで学んでいる口頭質問やお豆つかみ、ペーパー、記憶など様々な学習が役に立ったと感じました。
娘もレッスンを毎週楽しみにしておりますので、楽しい気持ちで学べる環境を大切に、これからもコペルでの学習を続けていきたいと考えております。

2023年10月27日

[大分市] 大分駅前教室 のママの声(9)

受講生:T.Oくん(4歳)

小学校受験を検討していて、コペルに入会しました。
受験コースではないのですが、色々な取り組みを通して、集中力を養ったり単語を覚えたり、子どもの得意なことや苦手(未経験)な事がわかったり、同じ歳の周りの子たちから受ける良い刺激だったりを毎回の授業で感じていますので、とても満足しています。
また、子どもだけでなく親にとっても、こんな取り組みがあるんだと新たな発見があったり、歌や声掛けを通して子どもが楽しそうに取り組む姿を見て単純に嬉しかったり、普段の生活の中で、新しい虫や食べ物に出会う度に図鑑を持ってきて「これ〇〇だよ」と一緒に確認して、この単語がこの次コペルで出てきたら嬉しいかもと楽しみながら日々を過ごすようになりました。
3歳で入会しましたが、もっと早くから始めていても良かったかなと思いました。
受験を意識しはじめたのですが、思いもよらない成果があって子ども共々楽しく取り組めています。
先生も明るく相談しやすい雰囲気でよかったです。
下の子も早めに入会させたいと思って現在計画中です。

2023年10月20日

[東京/文京区] 千駄木教室 のママの声(2)

受講生:Sくん(4歳)

息子が3歳を過ぎた頃、体験へ行き多様な取り組みに感動し、入室を決めました。
マイペースな息子に合わせてくださる先生のおかげで、一年間楽しんで継続する事ができました。
4歳になった現在、苦手意識の強い「ひらがな」に挑戦しています。
鉛筆の持ち方や運筆力等、日々の成長を感じる事ができコツコツと向き合ってくださる先生にはとても感謝しております。
プリントが嫌いな息子ですが、コペルプリントは飽きずに楽しめる作りになっており、毎日の取り組みに繋がっています。
また、困り事へのアドバイスをいただく等、親の成長にとっても非常に有意義な時間になっています。
多種多様な取り組みの中には、自宅でもできるかも!!と思えるものも数多く、知育のヒントがたっぷり詰まっている事も嬉しいです。
マイペースな我が子にイライラしてしまう事も多いですが、親子にとって大切な成長の機会にさせていただいております。

2023年10月20日

[福岡市南区] 高宮教室 のママの声(22)

受講生:J.Gくん(0歳)

コペルを始めたきっかけは、他社と比較し、入会金等がなく始めやすいと思ったからです。
いざ始めてみたら、息子が目をまん丸くして、前のめりで興味津々。
リズムとテンポの良いレッスンでは、声を出して喜んだり、これは何だろうと触ってみたり、自ら行動に移す息子を見て、とてもいい刺激になっているのを感じ、月1のベビーコースから週1の幼児コースに切り替えました。
また、少人数レッスンなのも赤ちゃんのペースに寄り添ってくれるので魅力的です。
先生方は、息子の興味を引き出してくれて、明るく優しく寄り添ってくださるので私も毎週楽しく通っています。
コペルで頑張った日は、自宅に帰ってからたくさん褒めています。
色々な習い事があると思いますが、早いうちからこのように好奇心を刺激してくれるコペルに出会えて本当に良かったです。

2023年10月6日

[東京/練馬区] 練馬教室 の保護者さまの声(9)

受講生:H.Hくん

いつも楽しく教室に参加しております。

お友達とフラッシュカードをしたり、工作をしたりすることがとても楽しいみたいで、教室の日はニコニコ笑顔です。

2023年9月27日

[東京/千代田区] 水道橋教室 のママの声(8)

受講生:M.Nちゃん

以前、姉も通っていて、授業の流れや先生の対応など、とても納得の内容だったので、妹もお世話になることに決めました。
授業のテンポがちょうどよく、娘が飽きずに楽しく勉強できています。
先生の声掛けもありがたくて、心配な事があると相談させていただいて、私もとても励まされています。
娘は言葉の発達が遅かったのですが、コペルでたくさん言葉をインプットしたおかげか、たくさんおしゃべりするようになりました。一人で行う課題が多いですが、周りのお友達のやり方などを見て、刺激をもらえるようで、その点も勉強になっているようです。
先生なしではここまで育児を頑張れていなかったと言っても過言ではありません。
これからもよろしくお願いいたします。

講師より~
お姉ちゃんの時から、長い事通ってくださって、ありがとうございます!
周りのお母様達とも、仲良く楽しくおしゃべりしてくださって、とても教室の雰囲気がよくなり、こちらこそ、助けてもらっています。
お子さんも、お友達と楽しくレッスンに参加したり、終わった後も仲良く遊んだりしてくれて、私も元気をもらっています。これからもよろしくお願いいたします。
(講師:石塚)

2023年9月23日

[東京/練馬区] 練馬教室 の保護者さまの声(10)

受講生:N.Kくん

宿題やレッスン中の状況について、とてもほめて頂くことが 多く、本人のやる気につながっていると感じております。

2023年9月21日

[東京/世田谷区] 二子玉川教室 のママの声(23)

受講生:S.Yくん(2歳)

全脳を使った幼児教室というところにひかれて、10年前に入室、娘もとても楽しく通わせていただき、おかげさまで読み書きも早く、読書好きに育ちました。
弟も同じ機会を与えたいと思い入室しました。
家でも「おんなんじおんなじ」「はんぶんこ」など口に出して言ったり、色別に分ける、数を数えるなどレッスンでやったことを、どんどん吸収して、自ら遊びに取り入れたり、親子共々学ばせてもらっています。
様々な教材をテンポ良く進めるレッスンは、日常では得られない刺激なので、それも親子共々楽しませてもらっています。
また、先生の子育てアドバイスも毎回、なるほどな~と思ったり、反省したり、勉強になっています。
ありがとうございます。