
絵本読むときに、コペルに通う前は受け身だったのですが、通い始めてひらがなに興味を持ち始めたのか、「絵本を読んで欲しい!」と子どもから言ってくるようになりました✨
絵本読むときに、コペルに通う前は受け身だったのですが、通い始めてひらがなに興味を持ち始めたのか、「絵本を読んで欲しい!」と子どもから言ってくるようになりました✨
レッスンで教材を片付け→先生に渡すという流れがあり、終わったら片付けという習慣が自然に身に付きました!
家でも遊び終わったなと感じると、親が何も言わなくても片付け→親にどうぞ!してくれます🌟
幼稚園説明会に参加して受験を決めたものの、短い期間で何から準備をしたらよいのか不安で入会しました。
授業や、先生・お友達に会えることを毎週楽しみにしていたようで、家でも覚えた歌を歌ったり、授業をする先生になりきってカードをめくったりしていました。
お忙しい中面接の相談に乗っていただき、非常に心強かったです。
また、普段の生活での関わり方や声がけについてのアドバイスもしてくださり、大変感謝しております。
2歳4か月の時に入室し、1年が経ちました。
毎回異なる多種多様な教材、テンポ良く進む授業、そして大好きな先生やお友達のおかげで、楽しく通えています。
入室前と比べて、想像力や観察力がさらに磨かれたように思います。
それは、お勉強や遊びの中だけでなく、人との関わり方にも活かされており、小さな変化に気づき、人を気遣うことのできる姿には感心します。
担任の先生は、子どもたちの性格や個性に合わせたお声掛けをしてくださり、子どもたちのことをよく見ていらっしゃるのだなと感じます。
子育ての相談にも、親身に寄り添ってくださるので、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
小さい頃から幼児教室に通っております。
10ヶ月から、まだ色も数も分からない時でも、日に日に教室で学んだことを少しずつ分かるようになり・・・
絵本はたくさん読んであげてください、テレビはなるべく見せないように、etc…色々取り組む内容には驚きましたが、今は5歳になり、今までの積み重ねてきたことは、裏切らなかったと本当に感じられます。
また、毎回先生たちが、褒め褒め~!!としてくれるので、子ども自身も「行きたい」と言い、行きたがらないことはありませんでした。
やっぱり、子育てする際に大切な「褒め方」「プラスの言い方」「愛の伝え方」など、基本的な関わり方を教えてもらえて、親としても有意義な時間となりました。
いつもいつも子ども、私どもに温かい言葉かけをしてくださって、子育てのイライラや焦りなどから解放されて助かっております。
2歳3ヶ月から通学し1年以上続けてきて、コペルに通ってよかったと思える点が大きく3つあります。
1つ目は、家庭では揃えきれないたくさんの教材を使いながらリズムよく進行されるカリキュラムを受けられることです。
家庭では、知育玩具があってもそれをより効果的に使う術がなかったので、カリキュラムに沿って短時間集中して課題に取り組むことができる点はすばらしいと思います。
2つ目は、切磋琢磨する仲間を得られることです。他者を意識することで課題に取り組む意欲が高まっているように感じます。
最後3つ目は、自己肯定感を高められることです。課題ができたことを先生が褒めてくださるという経験を積み重ねることで、自分はやればできる、きっとうまくいくと思えるようになり、自己肯定感が高まります。今後の子どもの人生において自分自身を支える力になってくれると信じています。今後もコペルの先生や仲間と、家庭学習では得られない経験をしてほしいです。
《ペアレントクラス受講》
誰もが経験しているような、親が困ってしまう事例について考察できたのが良かったです。
自分が具体的にしていることだけではなく、同じ月齢のお子さんを持つ方の意見も聞くことができ、参考になりましたし、自分だけではないのだという安心感もありました。
どう対応すればいいのか頭ではわかっていても、その時の感情が邪魔をしてできなかったり、子どもの気持ちを尊重してできる限りの対応をしてもうまくいかず、どうしようもないこともあります。そのようなことも誰かに話すことでスッキリすることもあるので、今回ペアレントクラスに参加することができて、良かったです。
ありがとうございました。
初めての子どもで、どう接したらいいのか?どう声かけをしたらいいのか?など分からないことだらけでしたが、生後11ヶ月頃からコペルに通い始めて、世界が広がりました。
私はもちろんですが、息子も笑顔が多くなり、言葉もみるみる増え、今では3歳手前でコペルに行くのが大好きのようです。
「コペルやったー」と言ってくれます。
子どもに無条件で愛を与え、あるがままの姿を認め、周りと比較せず、息子自身の縦軸を見て育児を楽しむことをモットーに毎日過ごしています。
これからも、逞しく、笑顔溢れる毎日を息子とすごしていけたらいいな、と思っています。コペルに通ってよかったと今は心から思っています。
Q1.北千住駅前教室に通おうと思ったきっかけはなんですか。
脳の発達が著い幼児期に幼児教室に通わせてあげたく、探して体験レッスンに参加させて頂くと娘がとても楽しそうに先生のお話を聞いていて、初めて椅子に座っていられたお教室だったので娘に合っていると思い、通うことを決めました。
Q2.ご通室頂いている感想をご記入ください。
ただカリキュラムをこなすのではなく、娘の性格や個性を理解して下さり対応していただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。
野口先生だからこそ娘は楽しくのびのびお教室で学べています。
コペルに通いだしてから娘の成長が著しく伸びていることを実感しています。
Q1.北千住駅前教室に通おうと思ったきっかけは何ですか。
保育園などに通わせていないため周りとの関りがほとんどなく、発達の様子や刺激がないのでとても心配で通わせ始めました。
Q2.ご通室頂いている感想をご記入ください。
本人もとても楽しそうで、親も通わせ始めてからの成長に驚いています。
先生の対応や指導はとても勉強になっています。
周りの保護者の方も良い方ばかりで安心して通わせられています。