対象 | 妊娠5ヶ月頃(安定期)〜 |
---|---|
授業時間 | 60分/1回(計2回) |
内容 | 胎教理論 イメージトレーニング 自分の考え方の癖を知る(交流分析) マタニティ体操(エンジェル体操) ※新型コロナウイルスの感染拡大防止に十分配慮しながらおこないます ※マタニティブック・オリジナルCD・ベビーレッスン1,000円分チケットプレゼント |
定員 | 1名〜部屋の大きさに応じて4名 |
マタニティクラス(妊娠5ヶ月頃〜)

マタニティクラスについて詳しくご紹介いたします。

コペルの「マタニティクラス」に参加しませんか?
コペルの「マタニティクラス」は、妊娠5ヶ月頃(安定期)から受講できる、妊婦さんのためのクラスです。
胎児は、おなかの中でママの声を聞き、気持ちを感じながら成長しています。
また、胎児には記憶する力があるとも言われています。
大切なのは、ママ自身がベビーがおなかにいる期間を楽しんで、幸せな気持ちで誕生を待つということ
ママの声はしっかりベビーに届き、ベビーの脳と心は、ママから出る愛情ホルモンのはたらきによって、安心して成長していきます。
出産前でも、ベビーの成長のための効果的なアプローチはたくさんあります。
長年、幼児教育の研究を重ねてきたコペルだからこそできる「マタニティクラス」で、ベビー誕生の準備を始めましょう。
大事なのはママの成長

「マタニティクラス」は、安定期からベビー誕生まで、2回(1回60分)受講いただけるクラスです。
妊娠中からできる「ベビーへのアプローチ」を知り、安心できるマタニティライフを過ごしましょう。
幼児教室コペルが長年培ってきた脳科学のデータをもとに作り上げた「マタニティクラス」では、胎教理論を学び、うまれてくるベビーの体と脳の成長を学びます。
そして、大事なのはママの成長です。
交流分析を使って自分の「考え方の癖」を知りましょう。
コペルオリジナル「イメージトレーニング」や「エンジェル体操」で心も体もリラックス。穏やかな気持ちで出産を迎えることができます。
月額制ではありませんので無料体験はございません。
※マタニティクラス開催教室をご確認のうえお申し込みください。お申し込みごとに日程を調整いたします
-
胎教理論と交流分析
「胎教」って何? まずは、理論を学ぶことからスタートです。「交流分析」では、自分自身の「考え方の癖」を知り、周りの人とよりよい関係を築きましょう。
-
イメージトレーニング
リラックスした状態でイメージトレーニングをおこないます。潜在意識の中にプラスの言葉をたくさん入れ、心の大掃除をします。良いイメージで赤ちゃんを迎えましょう。
-
新生児へのアプローチ
うまれたばかりの赤ちゃんには何もしてあげられない存在でしょうか? 新生児にもできる「健やかな成長のためのアプローチ」をご紹介いたします。
-
エンジェル体操
妊婦さんでもできるカンタンな体操です。 体操の時に流すBGMは、初回受講時にプレゼントいたします。おうちでも毎日おこないましょう。
申込特典
初回、マタニティブック・オリジナルCD・生後3ヶ月から参加できる「ベビーレッスン」で使える1,000分チケットをプレゼント

月額制ではありませんので無料体験はございません。
※マタニティクラス開催教室をご確認のうえお申し込みください。お申し込みごとに日程を調整いたします
妊婦さんではない方で、もし、お知り合いに妊婦さんがいらっしゃいましたら、お声かけいただけますと幸いです!
マタニティクラス開催教室
北海道/東北エリア
教室名 |
---|
[北海道/札幌市] 札幌元町教室 |
[岩手/盛岡市] MORIOKA TSUTAYA教室 |
[宮城/仙台市] 仙台長町教室 |
[宮城/仙台市] ヨークタウン市名坂教室 |
[宮城/仙台市] フォレオ仙台教室 |
東京エリア
教室名 |
---|
[東京/足立区] 北千住駅前教室 |
[東京/大田区] 馬込教室 |
[東京/葛飾区] 金町駅前教室 |
[東京/北区] 赤羽教室 |
[東京/江東区] 有明ガーデン教室 |
[東京/品川区] 目黒駅前教室 |
[東京/新宿区] 新宿ミライナタワー教室 |
[東京/杉並区] 桜上水教室 |
[東京/世田谷区] 成城学園前教室 |
[東京/世田谷区] 二子玉川教室 |
[東京/世田谷区] 梅ヶ丘駅前教室 |
[東京/世田谷区] 桜新町教室 |
[東京/世田谷区] 等々力教室 |
[東京/千代田区] 水道橋教室 |
[東京/練馬区] 練馬教室 |
[東京/文京区] 江戸川橋教室 |
[東京/港区] 麻布十番教室 |
[東京/港区] 表参道教室 |
[東京/目黒区] 武蔵小山教室 |
[東京/目黒区] 自由が丘教室 |
[東京/国立市] 国立教室 |
[東京/立川市] 立川教室 |
[東京/八王子市] 八王子中央教室 |
[東京/武蔵野市] 吉祥寺教室 |
関東エリア
教室名 |
---|
[神奈川/川崎市] 鷺沼教室 |
[神奈川/川崎市] 武蔵小杉教室 |
[神奈川/相模原市] 相模大野教室 |
[横浜市西区] 横浜ランドマークプラザ教室 |
[埼玉/上尾市] 上尾教室 |
[さいたま市南区] まるひろ南浦和教室 |
[埼玉/戸田市] 戸田公園教室 |
[埼玉/ふじみ野市] トナリエふじみ野教室 |
[千葉/柏市] ららぽーと柏の葉教室 |
[千葉/千葉市美浜区] プレナ幕張教室 |
[千葉/習志野市] 津田沼教室 |
[千葉/船橋市] イオンタウン新船橋教室 |
中部エリア
教室名 |
---|
[愛知/名古屋市] いりなか駅前教室 |
[静岡市葵区] 静岡呉服町教室 |
[長野/長野市] 長野駅前教室 |
[長野/東筑摩郡] アイシティ21教室 |
関西エリア
教室名 |
---|
[大阪/箕面市] みのおキューズモール教室 |
[大阪/豊中市] イオンタウン豊中緑丘教室 |
[神戸市灘区] 阪急六甲教室 |
[神戸市西区] 西神中央教室 |
[三重/津] 津教室 |
中国/四国エリア
教室名 |
---|
[広島/広島市西区] 広島三篠教室 | [徳島/板野郡] 徳島北教室 |
九州エリア
教室名 |
---|
[福岡市早良区] 福岡西教室 |
[福岡市東区] 福岡東教室 |
[福岡市南区] 高宮教室 |
[福岡/北九州市] アミュプラザ小倉教室 |
[福岡/大野城市] 春日原教室 |
[大分/大分市] 大分駅前教室 |
-
妊娠中の不安や分からない事について相談できました。 胎教の知識がなかったので勉強できて良かったです。
-
今回のマタニティクラスに参加するまでは、赤ちゃんのために何ができるのか、分からないことや、不安な事がたくさんありました。 コロナ禍で病院も母親教室をしてくれないので困っていたところ、友人からコペルを紹介されました。 2回の受講で、赤ちゃんがお腹にいる今だからこそ出来ることがたくさんあると知り、今後もマタニティライフを楽しんで生活できる!と思えるようになりました。 また、赤ちゃんのことはもちろんですが、母になる自分自身のことについても学べる良い機会ですので、妊婦さん方の受講はおススメです! 私が特に良かったと思うのは、「イメージトレーニング」です。 今までこんなにしっかりと「イメージトレーニング」をした経験がないのでとても新鮮で、内容も心に染みました。 先生の優しい声と語りに涙が出そうにもなりました。 この度は2回のレッスンありがとうございました。 赤ちゃんが生まれたらベビーレッスンでまた遊びに来たいです♪
-
上の子がいるとお腹の中の赤ちゃんのことをゆっくり考えるという時間が無かったので良い機会でした。 交流分析がよかったです。
-
2人目、3人目の出産でもそれぞれ不安に思うことや、マタニティライフが異なり、 ストレスの感じ方も異なるので、自分自身を見つめる時間、赤ちゃんと1対1で過ごす時間ができてとても良かったです。 マタニティブルーの簡単なチェック項目があるといいなと思いました。
-
とても楽しかったです。 マタニティライフに役に立つ事がたくさんありました。 上の子どもへのアドバイスもあったので勉強になりました。 ベビーコースにも興味があり楽しみにしています♪
-
初めてマタニティクラスに参加してみて、赤ちゃんにすごく伝わっているな、と感じました。 特に、イメージトレーニング中、お腹の中を活発に動いていて感動しました。 そして自分自身もリラックスできる空間で、心地よく胎教することは自分の為にもなるんだな、と思いました。 これから赤ちゃんと向き合う時間を増やして、残りのマタニティライフをたのしみたいと思います。 素敵なレッスンをしてくれた先生には感謝です。 ありがとうございました。
-
マタニティクラスを受けて普段の自分の生活を振り返りながら、おなかの中の赤ちゃんにとって、した方が良いこと、どんな影響があるかなどたくさんのことを知ることができて、よかったです。 交流分析では、自分がどんな人なのか、これからどうしていけば良いか分かってよかったです。 アドバイスを頂けたり、自分がいま不安に思っていることや悩みを話して聞いてもらえることで、少し安心できて心も軽くなりました。 毎日、仕事・子育て・家事と忙しく、なかなかリラックスしてゆったりとした気持ちになることや、おなかの中の赤ちゃんのためにどんなことをしたら良いか、調べたりする時間もなかなか無いので、とても良い機会になり、ありがたかったです。 おなかの赤ちゃんと向き合い、話しかけたりイメージを伝えたり、たくさんコミュニケーションをとる時間にもなってよかったです。
-
マタニティクラスを通じて、実際に子どもがいる生活を事前に想像することができました。 初めての出産となる私にとっては、さまざまなことが不安で、そして楽しみです。 マタニティクラスで一番印象に残った言葉は、「子どもは悪くて当たり前」です。 頭の中では分かっているつもりでも、実はまったく分かっておらず、マタニティクラスを受講しなければ親の都合での子育てになっていたと思います。 赤ちゃんがどのような行動を起こすのか、そしてどう向き合っていくのかということを教えて頂けたので生まれてからの子育てが不安→楽しみに変わっています。 子どもの脳の発達はおなかの中から始まっていることが、マタニティクラスを通じて良く分かったので、生まれてくるまでしっかりと赤ちゃん・そして自分と向き合ってすでに始まっている子育てを楽しみたいです!
-
1回の受講でしたが、パートナーとの関係を上手くやっていくためのコツや、自分の気持ちを受け止めて認めてあげても良いなど、今の状況や今後(産後)起こり得るであろうトラブルに対してプラスに捉えて楽観的に過ごせるアドバイスが受けられたのが良かったです。 また、イメージトレーニングの重要性や効果を伺えたのは大きかったと思います。 (一人で家で突然やろうとは思わなかったと思うので) それから、産まれるまでにできること(絵本の読み聞かせや音楽を聴かせるなど)についても具体的にやり方を教えて頂けたので、早速やってみようと思います。
-
マタニティクラスを受講させて頂いて、イメージトレーニングの重要性やママになる私自身の気持ちが大事なんだと学ばせて頂きました。 初産で出産・育児に対し何もわからず、漠然と不安な思いがありましたが、自分の過去の出来事などをイメージトレーニングで思い出すことによって、両親が接してくれたように愛情をもって接していければ良いんだなと思えました。 これからイメージトレーニングや胎教を通じて、お腹の赤ちゃんとコミュニケーションをたくさんとって、残りのマタニティライフを充実させていきたいと思います。