メニュー
ホーム
コペルを選ぶ理由
コース一覧
教室一覧
ママたちの声
会社概要
体験レッスン
お問い合わせ・資料請求
幼児教室・幼児教育のコペル | ホーム
コペルを選ぶ理由
コース一覧
教室一覧
ママたちの声
会社概要
幼児教室コペルホーム
>
幼児教室一覧
>
関東エリア
>
[千葉/柏市]ららぽーと柏の葉教室
> [千葉/柏市] ららぽーと柏の葉教室 のママの声(9)
ママたちの声
2017年10月4日
[千葉/柏市] ららぽーと柏の葉教室 のママの声(9)
江戸川学園 取手小学校
受講生:A.Nちゃん(6歳)
何がというよりは、全て役に立ちました。
2020年11月14日
おかげさまで、無事に合格することができました。 コペルの先生方は、いつも笑顔で温かく...
2020年09月26日
短い間でしたが、大変お世話になり、ありがとうございました。 こちらで体験したことは、...
2020年09月18日
年中から幼児コースに入会しておりましたが、受験に対し不安があったため、直前に受験コースにも...
2020年09月18日
コペルでは、バランスよく学習する機会をいただけたと思います。 志望校があると、そこに...
2019年12月21日
花まるをもらったときの喜びをわからせてくれたり、子供のやる気と自信を引きだしてくれました。...
2019年12月13日
2歳半頃、1歳年上の女の子が、コペルプリントの線結びをしていることにビックリしたのがキッカ...
2019年10月5日
親子共に、小学校受験はどのようなものか、よくわからない状態で入会しました。 コペルで...
2019年09月18日
6月からの入会で、遅いスタートに不安はありましたが、先生方のおかげで無事に合格することがで...
2019年02月6日
2歳のころから通いはじめ、褒めてくれるやさしい先生、がんばっているお友達に刺激を受け、今も...
2019年01月22日
はじめてコペルに体験レッスンに来たとき、お名前カードを見せてもらってすごく感動しました。 ...
2018年12月22日
コペルに通うことを毎週楽しみにしており、コペルがお休みのときは「え~!!コペルお休みなの?...
2018年12月18日
記憶力がすごくよくなりました。 家にあるたくさんのトミカーの中から、1つでもなくなる...
2018年12月14日
お姉ちゃんは、机に向かうのが好きで、それを楽しいと思えているところがよかったです。 ...
2018年12月12日
コペルの影響で、記憶力が伸びて成長しました。 公文の先生にも、3歳ですべてのカードを...
2018年12月5日
積極性が出てきて、いろいろなことに興味を持つようになりました。 コペルのレッスンで、...
2018年10月23日
受験の2ヶ月前からの受験勉強であったため、合格水準に届くか、非常に不安を持っておりました。...
2018年09月17日
5月からの入会でしたが、特に慌てることなく、無事に終えることができました。 親子では...
2017年11月5日
6月からの入会で、正直不安でしたが、少人数制で成績が明確になることで、できない悔しさから、...
2017年11月2日
受験コースだけでなく、普通クラスも受講していたからこそ、合格できたと感じております。 ...
2017年10月26日
おかげさまで、無事に合格することができました。 コペルのレッスンでは、ペーパーテスト...
2017年10月14日
4月に幼児クラスに入会して、半年後、受験コースが始まりました。 はじめは、幼児クラス...
2017年09月30日
難しいペーパー問題も、実際の具体物を使用すると良いと、先生から教えていただき、大好きなおも...
2017年03月25日
入塾したのは、年中の3月だったので、少々スタートが遅かったかも。と不安はありましたが、熱意...
2016年11月12日
小学校受験。 不安なことや悩むことも多くありましたが、「子どもの力を信じよう!」と心に決...
2016年01月15日
レッスンでの取り組みを通して、言語力や手先の器用が養われていると感じます。 妹は椅子...
2016年01月13日
まだ1歳ですが、こんなに小さくても記憶力があって、とても驚きます。 記憶力やいろんなもの...
2015年12月14日
子どもにとって、0~2歳時の働きかけはとても大切なことだと思います。 うちは生後4ヶ...
2015年11月20日
私自身、大学受験で暗記、速読、計算がもっとできれば、、、と苦労しました。 初めてコペルの...
2015年11月1日
昊太朗くん(6歳)翔士朗くん(4歳)のママに、アンケートにお答えいただきました。 Q...
« [神奈川/川崎市] 武蔵小杉教室 のママの声(8)
| 記事一覧 |
[東京/足立区] 北千住駅前教室 のママの声(2) »