コラム 大坪信之のワンポイント徳育アドバイス

2020/08/2084 肯定的な言葉遣いで子どもを育てることの重要性

否定的な言葉で他人に何かを言われると、だれでも不愉快な気持ちになります。
自分がとがめられて、否定されているように感じるからです。

親子の場合は、「自分はあまり大切にされていないのではないか?愛されていないのかも?」という疑いが出てきます。

すると、さらに反発する気持ちが高まり、わざと反対のことをしたくなります。
これが親子関係の崩壊につながっていきます。

ほとんどの親は自分の言葉に無自覚で、毎日わが子に否定的な言葉をぶつけてとがめています。
これは非常にまずいことです。

なぜなら、親子関係も含め、すべての人間関係は言葉によって決まるからです。

ですから、否定的にとがめる言葉が出そうになったとき、それをそのまま口にするのではなく言い換えることが大事です。

このような否定的な口癖を直すには、日ごろから心がけていることが大事です。
いくつか言い換えの実例を紹介したいと思います。

一番いいのは、「○○すると□□といういいことがある」というように、明るい結果がイメージできる言い方です。

「靴は靴箱に入れなきゃダメでしょ」

「靴箱に入れると玄関がすっきりするね」

「今から用意しておかないと、明日の朝、間に合わないよ」

「今から用意しておけば、明日の朝は余裕だね」

「どんどん宿題やらなきゃ遊ぶ時間がなくなるよ」

「先に宿題をやっておくと後でたっぷり遊べるよ」

このように言われれば、子どもは気持ちが明るくなってやる気になります

日ごろからこのような言い方に心がけていると、ものの見方そのものが肯定的プラス思考になっていきます。

さらに親の言葉は子どもにうつりますので、親が関西弁なら子どもも関西弁になります。

同じように親が否定語弁なら子どもも否定語弁になり、親が肯定語弁なら子どもも肯定語弁になります。

ですから、親の言葉を変える努力は待ったなしでお願いします。