-
2022年3月卒業生保護者 D様
D様
すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 Y様
Y様
今、中2になり本当にいろいろなことを充実してやっています。
中2になって野球のクラブチームに入りました。
平日3日、自転車で30分強かけて練習をしに行き、土・日は朝6時ころ出発し、夜8時くらいに帰ります。
「疲れた」「きつい」は1度も聞きません。
相当疲れているはずですが。
部活の陸上部は、野球をはじめて行けなくなりました。
先生に「どれかに絞れ」と言われ、「何故ひとつに決めなきゃならないのか、どれもやりたいのに」と言っています。
オーストラリアへ語学研修のホームステイにも行く予定で、バンドもやりたいとメンバーも集めたり…やりたいことがたくさんあって体が足りないようです。
野球をはじめて少したって、ピッチャーをやりたいと練習を始め1か月…初登板が全国選抜大会でした。
練習試合でも投げたことがなかったので本人もまわりもビックリでした。
学校では、先輩からもかわいがってもらえ、友達も多く、いつもまわりに人が集まってくるようです。
今でも驚かされることはまずは集中力!
何をするにもすごい集中力です。
記憶力もとても良いです。
勉強だけでなく、スポーツでも音楽でも、いろんな場面でその集中力と記憶力は発揮されています。
本もよく読みます。
早く読めるので、どんどん進むので本人も楽しいようです。
忙しい中、英検3級、漢検3級を受験し、合格しました。
短い時間で集中して勉強したのだと思います。
お教室には胎教から通いはじめ小6まで通いました。
本人は週1回のお教室が楽しみで、「いやされに行く」と言って通っていました。
子どもの中にあるいろいろな能力を目覚めさせてくれる素晴らしい教室だと思います。
いろんなことをやってみたいという好奇心旺盛な子どもが育つと思います。
そして、それをやりとげられる子どもです。
親も子どもと一緒に心が育てられ落ち着きます。
私自身自分の子と向き合うことができました。
他の子と比べることをあまりせず、あせったりすることがなく、親として子どもの成長をゆっくりと待つことができました。
これからも、心優しい子どもたちがたくさん育ちますよう楽しみにしています。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 M様
M様
現在姉は高校2年生で、部活の百人一首部でがんばっています。
7月に京都である全国大会では初めてレギュラーに選ばれたので、はりきっています。
昨年の全国高校かるた大会ではD級4位入賞しました。
弟は中学3年生で、部活の卓球部でがんばっています。
中3になって、体育祭の実行委員長を自ら進んでやるなど学校生活は充実しているようです。
教室に通って、記憶力が育ったと思います。
姉は、百人一首の試合で、集中力・記憶力共、とても役に立っているようです。
2人共、受験の為に塾に通った時は、担当の先生から順応力がとても高いと言われました。
また子育てにおいて、他人と比較しない、結果を焦らない・求めないということを大切にしてきました。
コペルは、通常の進学塾のようにテストの結果を求める物とは全く違うと思います。
子どもの可能性を最大限に引き出してくれたり、親も含めて心の在り方を考えさせてくれたりする教室です。
これからも、がんばってください。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 N様
N様
上の子は現在理数科に通っています。
そこで0歳~6歳まで一緒に通室していたMちゃんと同じクラスになりました。
Mちゃんのお母さんとお互い記憶力の良いのは教室のおかげネと話しています。
小学生のころ、宇宙への夢をイメージ通り素直に書いて県の作文コンクールで金賞をいただき、現在は宇宙航空科学関係の仕事に就きたいと夢をふくらませています。
下の子は小学生からピアノを始めましたが、絶対音感がついており、本人の努力もありますが、イメージの力を使って理解することも早く、コンクールで入賞させていただいたり、いろいろなことを楽しんでできています。
寝る前に「大きくなったら人の役に立つ人になるのよ」といつもいい聞かせていました。
今はとても常識のある落ち着いた性格に育っています。
子育てのその時々でいろいろな悩みがありましたが、教室で先生方の温かい笑顔に接し、心の子育てのお話が私自身の心の成長にとても役立ちました。
先生方に感謝の心でいっぱいです。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 H.N様
H.N様
長女は医師となり、皮膚科医として日々頑張っております。
次女は高校から留学専門学校を経てアメリカ留学でUCLAで学び、外資系の会社で頑張っています。
長男は東大医学部4年生、長女と同じく医師を目指していますが、幅広く医療だけでない分野も同時に学んでいます。
3人の子育ての中で、心配性な私の不安をいつもやさしく支えてくださいました。
わたしも気づかない子供達のよい点に目を向け、不安を安心に変えて下さった事は本当に心から感謝しています。
先生がおっしゃるなら大丈夫かな、今は出来なくても通過点、きっと成長できると思って、あせる心をいつも落ち着かせて下さいました。
俳句・理科のうたなど、子供達は今でもつい口から出て3人で歌ったりしています。
本当に小さな頃の大事な時期に先生方に出会えて幸せでした。
将来、孫が出来たらやはりお世話になりたいと楽しみにしています。
ありがとうございました。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 T.S様
T.S様
いよいよ卒業となり、寂しい気持ちでいっぱいです。
コペルは我が家にとってなくてはならないもので、コペルのお陰で「今がある!」と言っても過言ではなく、コペルや先生方には本当に感謝してもしきれません。
コペルとの出会いは7年前の体験会でした。
フラッシュカードやそろばんに目をキラキラさせ、「また明日もやりたい!」の娘の言葉に翌日も足を運び、その後入会しました。
体験会での目をキラキラさせていた気持ちのまま、7年間本当に楽しく学ばせて頂きました。
コペルの先生方はとても優しく、バラエティに富んだ課題を明るく楽しくレッスンして下さり、記憶力、想像力に集中力、そして粘り強さ等が身に付き、コペルには娘の土台を作って頂き、そして、その土台を大きく伸ばして頂けたと思います。
それは学年が上がるごとに実感し、改めてコペルのお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。
又、コペルチャンピオンシップでは初めて出場した2年生、そして3年生、5年生、6年生では「けんちゃんカルタ」で優勝し、3年生の時には全国で3位になることができました。
4年生では初めて出場した「動物将棋」で優勝し、チャンピオンシップでも良い思い出ができました。
娘への温かく、熱心なご指導だけでなく、親の私たちにも先生方は丁寧に対応して下さり、日々の子育て等の悩みも親身になって聞いて下さり、何度も救われました。
コペルは温かく、とても良い場所でした。
これからはこの温かくい場所はなくなってしまいますが、コペルでの7年間での学びを大切にして、これからも過ごしていきたいと思います。
最近の娘の言葉ですが、「勉強って楽しい!」やっぱりコペルのお陰ですね!
7年間楽しく学ばせて頂き、本当にありがとうございました。
親子共々大変お世話になりました。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 松田 正毅様
松田 正毅様
長男は中学校の寮に入り、勉強に部活(陸上部)に取り組む傍ら、マリンバの演奏活動を続けています。
次男は小学校で高学年となり、クラブ活動で講談をし、学校の教育研究発表会にて披露したり、図書委員長に立候補してなり、活動したり、積極的に頑張っています。
次男もマリンバの演奏活動を続けています。
長男、次男ともに、幼少期からコペルにて学習をしているため、勉強をすることに抵抗がなく、長時間集中することができます。
勉強の習慣をつける上でも、コペルに通わせたことは、とても意味があったと思います。すべて見る -
2022年3月卒業生保護者 山下 綾子様
山下 綾子様
娘高校2年
ただいま今後の進路、将来について迷い中!
小さい頃から常に冷静、落ち着きがあり集中力がある。
何事にも全て計画を立てスケジュールを組むなど教えなくても自分で考える力があります。
好奇心は今でも旺盛なので今後色々としたくて大変な様です!
息子中学3年
勉強と野球に夢中。
社交的ではないですが、いいお友達に恵まれ野球(好きなこと)は自ら学び努力をしている。
”何故勉強をするのか”を自分なりに考え学力もどうにか上がっています!
共に本をよく読み、それぞれ漢検準2級。
(6月に準1級挑戦するそうです)
”勉強しなさい”を言うことのなかった子育ては最高です!
全ては私の理想の子育てとコペルがマッチしたと思っています。
コペルに通ったのは子どもたちの宝です。
全てがうまくいった子育てではなく迷ったり悩んだり心配は尽きないですが土台はしっかり作ったので今後の人生が豊かなものであるよう見守り続けたいです。
孫もコペルに行きますのでいつかよろしくお願い致します。すべて見る
娘はイメージが得意で、見た物をすぐに再現できる力があります。
フィギュアスケートが趣味ですが、上手な人の演技を見てすぐにまねすることができますので、観察力や洞察力もあると思います。
集中力も優れていると言われますが、練習もいやがらずに好きでやっているためだと思います。
人と競争するのではなく、自分が向上していきたいという気持ちを持って自律的にやっています。
今年のフィギュアスケート2級全九州大会では、参加者の中で最年少でありながら優勝することができました。
娘は自分ができないとは考えないタイプで、いつも素直に信じて行った結果だと思います。
一緒にお世話になっていた兄も本読み・計算や記憶が強く、教室に通っていたお陰だと感謝しております。
兄弟共に人の悪口を言っているのを聞いたことが無く、人の良いところを見る癖がついてくれています。
学校の通知表にはどちらも「人の気持ちを考えて、友達と仲良くできる」と書かれていたことがとてもうれしい内容でした。
2人とも心優しい子に育ってくれているようで喜ばしい限りです。
クラスメンバーにも恵まれ、大らかに見守ってほめあう環境が心地よく毎週楽しく通っていました。
親としても毎週の指導のお陰で「本人が幸せだったらいい」と子どもの気持ちを尊重して暖かく見守りながら子育てすることができました。
子育ても楽になり、視野が広くなったような気がします。
本人が自主的に考える力を信じてあげれば、これからもきっとすくすく育ってくれると感じています。