保護者様の声

幼児教室コペルを選んでくださった保護者様の声を集めました。

保護者様の声

2023年11月17日

[東京/八王子市] 八王子中央教室 のママの声(02)

受講生:S.Sちゃん

我が家では受験を考えはじめたのが年中の夏頃でした。
ちょうどお教室を探していて、体験に伺い、娘がとても楽しそうにレッスンを受けていたので幼児コースに通室しました。
その後、新年長の2月より受験コースと幼児コースを受講し、年長の4月からは受験コース1本に切り替えました。
娘にはお受験塾というよりは、学ぶことが楽しいと思える経験をさせてあげたかったので、少人数で丁寧に指導して下さるレッスンがとても性格に合い、毎回真剣に学びレッスンの内容をお話ししてくれて、一緒にレッスンを受けているお友達とも楽しく取り組んでいました。
3月生まれで、周りと比べるとできない事もあり、親の方が不安になる事がありましたが、櫻井先生には娘の想像力や表現力、巧緻性など良い所に目を向けほめて下さり、親にも娘にもいつも前向きな言葉で相談にのって下さいました。
また新宿の講習会では、毎回楽しかったと自信にあふれた顔で帰宅し、日を追うごとに成長している娘の姿をみることができました。
無事に第1志望の学校にご縁を頂くことができ、櫻井先生をはじめコペルの先生方が真剣にご指導して頂いたおかげ様と思っています。
家族としても受験を通して絆がより深まり、貴重な経験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。

2023年11月11日

[東京/世田谷区] 成城学園前教室 の保護者さまの声(27)

受講生:武本董一郎くん
武蔵野東小学校

家ではつい怒ったりしてしまいますが、コペルでは怒られず優しく教えてくれるので子供がコペルでのお勉強の方がいい!と言ってきました。
4月から受験コースに通わせて10月ごろには明らかなレベルアップを感じました。大げさですが通わせていなかったら受験勉強は苦労したと思います。

2023年10月22日

[東京/世田谷区] 成城学園前教室 の保護者さまの声(26)

受講生:S.Nちゃん
カリタス小学校

年少の冬に幼児クラスを始めたのがきっかけです。
コペルの少人数でアットホーム、そして小さなことでも惜しみなく褒めて下さる先生方、全ての雰囲気が大好きで娘に合っているとすぐに感じました。
最初は恥ずかしがって隠れたり、発表も小さな声でしたが娘の良い所をたくさん引き出し、また伸ばして下さったことが受験クラスに興味を持ったきっかけでもありました。
コペルのクラスでは一人ひとりの個性に本当に親身になって寄り添って下さり温かさの中にも適切な厳しさ、正しさを持って接して頂きました。本当にありがとうございました。
当初は「受験をする」ことは決めつつもどういった校風、学校が合うのか悩み、特殊な要素も多いように思える小学校受験に本当に挑むべきか葛藤もありました。
しかし、吉野先生に娘の言動やタイプをよく観察頂き、親子そろって「ここに通いたい!」と思える学校に出会えました。
夏ごろには娘に疲れが見え「このままでは…」と本人が涙する日も多かったのですが、レッスンの前後やメールでのやり取りで吉野先生に頂いたアドバイス一つひとつが最後まで向き合う力となりました。
無事ご縁を頂けたことも併せてコペルで学べて本当に良かったです。
ありがとうございました。

2023年7月26日

[神奈川/川崎市] 武蔵小杉教室 のママの声(37)

受講生:S.Tちゃん(6歳)
日本女子大学附属豊明小学校、国府台女子学院小学部、聖ヨゼフ学園小学校

年中6月の入会から卒業まで、真弓先生にお世話になりました。
とても愛情豊かにご指導くださり、娘は真弓先生とのレッスンが大好きで、コペルに通うのをとても楽しみにしていました。
真弓先生は、娘の苦手なところを適切に見抜き、とても丁寧に、工夫した授業を展開されていました。
娘の興味を高め、理解を深めるために実験やトライアルをたくさん用意し、実物体験を重ねてくださりました。
習熟に時間がかかる娘でしたが、根気よく繰り返し繰り返し身に着けさせてくれました。
また、娘の良さを認め、常にあたたかな、前向きな声かけをいただき、大変励みとなりました。
長子の小学校受験経験がありましたが、その時とは社会や家庭の状況(コロナ禍でした)、また子の個性も異なり、受験準備を過去以上にとても困難に感じていました。
コペルと真弓先生とご一緒できなかったら、心が折れて受験を途中で諦めていたかもしれません。
母子共にお支えいただき、お導きいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

いただいた宿題プリントを次回のレッスンまでに仕上げる他、家庭用テキスト(市販品)で宿題と同じような問題をこなし、その範囲についての定着と底上げを図りました。
コペルで組まれている計画的な学習プログラムを守り、家庭やその他で補強するスタイルで進めました。
お教室のキャラクター「ぺるくん」を気に入って、テキスト等にも出てくるので喜んでいました。
家ではパズルが好きでよくやっていました。

お教室全体はアットホームな雰囲気、レッスン室は集中できる環境。
楽しみながらメリハリつけたレッスンで、家庭では身に付けさせられない効率性で着実に学習を進めるとともに、良い習慣や集中力が養われたと感じます。
家庭ではペーパー中心になってしまいますが、製作等の実技系についてもレッスンでみていただけるので、お任せして良かったです。
担任外の先生もとても優しく接してくださり、あたたかなお教室でした。
面接練習にもご協力いただくなど、お教室全体で娘の受験を応援し、お支えいただきました。

2023年4月2日

[神奈川/相模原市] 相模大野教室 のママの声(13)

受講生:K.Kくん(6歳)
国本小学校 東京都市大学付属小学校

楽しく小学校受験に取り組んでもらえたらという思いから、幼児コースと受験コース両方があるコペルに魅力を感じ、年少の冬にコペルの幼児コースの体験を受けました。
息子は、明日も行きたい!!とすぐに、コペルが大好きになりました。
幼児コースに楽しく通っていたこともあり、年中の春からスムーズに受験コースにも通うことができました。
大橋先生は、普段から家庭でできることなど、親身になっていろいろなアドバイスを下さり、私たち家族の意見を何よりも尊重してくださいました。
先生がいなければ、合格はなかったと思っております。
また、息子は月に一度新宿で行われる講習会をとても楽しみにしていました。
講習会でお会いする先生方も、子どもたちの良いところをたくさん見つけてくださりとても励みになりました。
日々楽しく受験に取り組み、合格をいただけたのもコペルの先生方のおかげです。
本当にありがとうございました。

2023年2月22日

[東京/立川市] 立川教室 のママの声(17)

受講生:M.Uちゃん(6歳)
菅生学園初等学校・星野学園小学校

我が家では、年中の夏に小学校受験を考え始めました。
しかし身近には小学校受験に詳しい者もおらず、何をしたら良いかわからなかったため、お教室に行くことにしました。
我が家がお教室で重視した事はとにかく「子どもが楽しく通えること」。
その点コペルは我が家にピッタリでした。
まず、年中秋に幼児コースで教室に慣れ、12月より年長受験コースのW受講を開始しましたが、娘はレッスンにすぐに慣れてくれました。
コペルで良かった点は少人数で非常に良く面倒を見ていただけたことです。
子どもの性格や家庭の考え、状況などを先生が把握してくれていて、都度的確なアドバイスをいただけた事は、とても有難かったです。
受験直前まで、わからないこと、不安なこと、聞きたいにとは先生にとにかく相談させていただきました。
繊細な質問にも丁寧に対応していただけたため、安心して受験に臨むことができ、しっかりと志望校にご縁をいただくことができました。
約一年、受験の準備は大変でしたが、先生にご指導をいただくことができたから二人三脚で最後まで頑張れたのかなと思っております。
本当にありがとうございました。

2023年1月18日

[東京/足立区] 北千住駅前教室 のママの声(vol.54)

受講生:I.Aちゃん
開智望小学校

年長の6月からお世話になりました。

知育のクラスでは小学校受験の土台となるような部分を楽しく伸ばしていただくことができ、もう少し早くからこちらに通わせてあげられていればよかったなと感じました。

小学校受験対策の幼児教室というと厳しいところも多い中で、コペルではどの先生もとても優しく、子どものモチベーションがあがる声がけをしてくださいました。

受験クラスでも難しい問題ではあるものの、出来たところや過程を褒めてもらえたことで無事最後まで頑張ることができたと感謝しております。

コペルでは子供たちが感じたことを自由に話す姿がよく見られて、普段のレッスンで先生たちと楽しく話していること自体が、十分受験での面接等につながってくれたように感じます。

2023年1月11日

[横浜市西区] 横浜ランドマークプラザ教室のママの声(12)

受講生:Y.Kちゃん
青山学院初等部

コペルとの出会いは、娘が1歳になる直前の頃でした。

親子で楽しく学べたらと入室しました。

受験クラスは年中の春よりスタートし、新年長クラスが始まる11月まで、親も子も受験に関わる基本を学ぶことができました。

第一希望の青山学院初等部は早くから決めておりましたので、日常生活の中でも発表力や本の読み聞かせは、楽しみながら行うようにしていました。

ペーパーは年長になると難題も増え、苦戦する時期も多くありましたが、その度に桑原先生が手厚く指導してくださり、精神的にもたくさん支えていただきました。考査の日は頑張ってきたことを精一杯出しきることができました。

桑原先生、諸先生皆様に心より感謝いたします。

2023年1月10日

[埼玉] 川口教室 のママの声(33)

受講生:K.Oちゃん
淑徳小学校

年中の秋頃からスタートした川口教室の受験クラス。

最初は親子共々何から手をつければいいのか分からなかったけれど、先生方が細かく道を示してくれたので、迷わずに最後まで挑戦することが出来ました。

また、どんな時も子供の気持ちを考えながら指導してくれたので娘は最後まで挫けずに楽しみながら第一志望の小学校に合格できたのだと思います。ありがとうございました。

2023年1月10日

[埼玉] 川口教室 のママの声(32)

受講生:T.Kくん
星美学園小学校

友だちの紹介で、息子は年中の6月に川口教室のレギュラーコースを体験し、とても楽しく、受講を始めました。

日々楽しい授業をやりながら、友達もできて、息子はとても楽しく通っていました。

11月からは受験コースを追加しました。

授業の雰囲気がレギュラーコースと違って、子供が最初は緊張して少し嫌がる気持ちもありましたが、先生方の温かく、とても丁寧なご指導のおかげで、子供自身がだんだん慣れて毎回のレッスンに頑張って取り組むことができました。

先生達のおかげで親子共に成長し、子供に合う小学校に合格できました。本当にありがとうございました。