わたしの教室の感動ストーリー

コペル福岡東 ひまわりさんより

待つことも大事だと知りました

1歳から通っています。現在3歳の男の子です。

好き嫌いがはっきりしている息子。
あんしょうが大嫌いでした。

お教室でのあんしょうの時間、テキストを開いてみんなと一緒に読んだことはありません。わたしがテキストを開くと、「嫌だ!」と投げたり、ゴミ箱に捨てたり(笑)

家でもわたしの目を盗んでソファーの下に隠したり、棚と棚の隙間に隠したり、もう笑うしかありませんでした。

先生に相談すると、あんしょうのCDを流しておくだけでも、耳に入るのでいいですよ!とのことで、早速購入し、流してみることにしました。

ですが…機械を操作できる息子は、すぐにCDを止めてしまいます。

お教室に行くと、おともだちは毎回あんしょうの発表をしていて、修了証をもらっている子が増えていき、比較してはいけないと思いながらも内心辛かったです。

息子が3歳半の頃、わたしが体調を壊したのを理由に2ヶ月間休室しました。

休んでいる間、わたしは考えていました。辞める相談を先生にしてみようかなと…

そして、久しぶりにコペルに行った日の帰り道、息子が言ったのです。「コペル楽しかったね!明日も行きたい!」と

悩んでいたわたしは嬉しくて思わず涙が出そうになりました。

その数日後、わたしは、息子に聞いてみました。

「そろそろ、あんしょうをママと一緒に頑張ってみようか?」

すると、息子は、
「うん!頑張ってみる!」

その日からあんしょうを始めました。
まず始めに反対語からやりました。面白いみたいでどんどん覚えていきます。

車に乗っている間は、あんしょうのCDを流すことが多くなりました。びっくりしますが、流しているだけで、ある程度覚えていたりします。

2ヶ月の間にことわざ、反対語、四字熟語のあんしょうを修了することができました。先生も一緒に喜んでくださり、今は俳句と詩を少しずつ頑張ってあんしょうしています。

あんしょうと同時に、中断していたコペルプリント、手付かずだったワークも自分からやりたい!と積極的になりました。

毎日、お風呂から上がると、プリント、ワーク、あんしょうの順番でお勉強をするようになりました。わたしから、「やるよ!」と言ったことはありません。自分で用意をして、「ママ、やるよー!」と呼ばれます(笑)

いつか先生がおっしゃっていました。
「時期がありますからね。」と

本当にそうでした。本人がやりたい!と思う時期がくるまで、待つことも大事だということを学ばせてもらいました。

また、やらない時期がくるかもしれませんが、そのときは、焦らずに待ちたいと思います。息子を信じて。

ストーリー一覧を見る ストーリー一覧を見る